maiのおうちblog 〜simple life〜

育児・インテリア・収納・掃除・料理の事を日々綴っています。

お掃除熱が上がりすぎて断捨離しちゃいました。

朝はエアコンを付けていないので、キッチンで汗だくの私です。 シャワーを浴びたかったのでそのままお掃除タイム。 そしたらだんだん勢いづいてきて、断捨離を始めてしまいました😂 実は我が家、梅雨が明けたら不要なものをお家から出す事が恒例。

【本棚の見直し】とおすすめの絵本。

夏休みの宿題で本を25冊読む事を目標にしている息子です。 先日買った「としょかんライオン」がとてもいいお話でした! どんなお話かというと・・・ ''決まりをとっても重視する図書館長さんは、決まりさえ守れば誰でも分け隔てなく受け入れてくれます。 そ…

重ねて入れない!一目でわかる冷凍庫収納。

オリンピックが開幕するまでは「やらない方がいいんでは?」と思っていたくせに、結局始まってしまうとテレビに釘付け。 開会式を彩ったドローンのショーでは感動してしまいました。 色んな事が複雑な今日この頃です。

【はじめての自由研究】貝殻を使ってペン立て作り

先日海へ行ってきたので、貝殻を拾ってきました。 目的は自由研究を終わらせるため! 作るのは「ペン立て」です。 工作の授業でも紙粘土を使ってモノづくりをしているので、これはスムーズに終わりそうな予感☆

直置きしない!専用のホルダーとスタンド活用でスッキリとした玄関に。

今日は玄関のお話です。 「玄関は家の顔」とも言われるくらいとても大切な場所。 家族の1日はここから始まりここで終わります。 それに来客があった場合最初に目のつく場所なので、すっきりとしておきたい大切な場所だと思っています。

逆さま噴射が出来るスプレーボトルしか勝たん!

今日も収納のお話です。 少し前になりますが、久し振りに収納グッズ見直しました。 購入したのはb2cの「2wayスプレーボトル360°(ホワイト)」です。

子供の頃から感じていた「面倒臭い」が生んだ下着とパジャマの収納場所

今日は洗面所に収納している、下着やパジャマのお話です。 私は養護施設で育ちました(←突然ね。笑 2階建ての一軒家に15人くらいで住んでいたんですが、タオルはもちろん下着やパジャマは自分の部屋のタンスに収納していたんです。 毎晩自分の部屋からワンセ…

賞味期限切れの食材はゼロに!ストレスフリーの冷蔵庫収納目指してます。

苦手な料理が少しでも苦にならないように自分なりに工夫していますが、料理をスムーズに作るためには冷蔵庫の収納も大切だと思っています。 料理をしようと思ったら「〇〇がない〜 」「賞味期限切れてる 」なんてことがあるとガッカリしますから😭 今日はそん…

メラミンスポンジの意外な活用法

今日は掃除で大活躍するメラミンスポンジのお話です。 100均などでも手軽に購入できる便利アイテムで掃除には欠かせない優秀なアイテムですが、我が家では収納でもある役目を果たしてくれています。 それが・・・

【夏休みの宿題】スムーズに終わらせるために準備した事!

長かった一学期も終わり子供達の夏休みが始まりましたね。 我が家と同じく、初めて学校生活を迎えられたご家族も沢山いると思いますが、まずは本当にお疲れさまです!! そして、真っ先に通知表を見た事でしょう😂 頑張った成果も、努力が必要なところもありま…

【毎年恒例】梅雨が明けたらカーテンを洗おう!

今日も息子は元気に起床っ!! 初めての学童は仲の良いお友達も数人来ているようでどうやら楽しいようです☺️ 宿題や勉強・読書、お友達と遊んだり、お弁当食べたり出来るなら家でダラダラするより良かったです。

お弁当作りをスムーズにするための収納方法

さて、いよいよ長〜い長い夏休みの始まり。 息子は平日学童なのでお弁当作りが始まりました! 常備菜作りも無理のない程度で始めようと思います......と言っても野菜を茹でる程度ですが。笑 料理が苦手な上にただでさえ忙しい朝。 お弁当作りをスムーズにす…

【ダイソー】整理トレーが優秀!!

久し振りにフットネイルの塗り直しました。 お気に入りはCHANELのポリッシュたち。 そんなポリッシュたちですが、我が家はダイソーの蓋付きボックスと整理トレーSを組み合わせてプチプラ収納しています。

【梅雨明け後のお掃除】刷毛を使って隅々までピカピカに☆

ついにー!今日から子供達は夏休みー😇 正直緊急事態宣言が出ている中の長期休暇は不安と不満でいっぱいですが、毎日が楽しくありたいと願うばかりの母です😇 昨日は給食無しで12時半に帰宅。 お腹が空いているだろうと心配する母を横目に「プール入りたーい」と…

【文房具収納】リバウンドなし!よく使うものはよく使う場所に収納!

今日も収納のお話です。 我が家はパントリーに文房具を収納していますが、ちょっとの距離も面倒なのかカウンターに出しっぱなしだった文房具がありました。 そこで、よく使う文房具だけでもカウンターに収納できるスペースを数年前に作りました。 選んだのは…