maiのおうちblog 〜simple life〜

育児・インテリア・収納・掃除・料理の事を日々綴っています。

毎年飾れるお洒落な「鏡餅」

ご訪問ありがとうございます。

 

『「タンスのゲン」で脚付きマットレスを購入してみた!』もお読み頂きありがとうございます。

simplelife-33.hatenablog.com

 

 

昨日マットレスなどの粗大ゴミをゴミ処理場まで捨てにいきました。

f:id:simplelife_33:20211221090041j:image

年末ということもあって混んでいましたが無事に処分完了。

引き取りだと倍以上のお金がかかるけど持ち込みしたので900円で済みました。

 

これで心置きなく新年を迎えられそうです。

(まだ大掃除終わってないけどね🤫)

 

 

 

新年と言えば、お正月に向けて年末から飾る「鏡餅」をお迎えしました。

f:id:simplelife_33:20211221083506j:image

毎年スーパーで売られている鏡餅を購入していたのですが、年末は何かと出費も多いし時間もない。

さらに毎年使えるものであればゴミを減らすこともできると思いました。

 

購入したのは無垢の国産白木を挽き仕上げて製作した「けやき工芸 谷口」の鏡餅。

f:id:simplelife_33:20211221083504j:image

1947年の創業以来「木」にこだわり続け、伝統に育まれた匠の技を活かした商品です。

 

手作りのためサイズは多少異なるそうですが、2種類(大・小)あるうちの小を選びました。

  • サイズ「小」台付き
    餅         約直径7×高さ4cm
    蜜柑   約直径2.5×高さ2cm
    収納台  約幅10×奥行10×高さ7cm

 

この蜜柑(橙)が気に入ったんですよね〜☺️

温かみがあって素敵です。

f:id:simplelife_33:20211221083511j:image

鏡餅の材質は、適度な油分を含む国産「銀杏」を使用。滑らかですべすべした質感が伝わりますか?

蜜柑(橙)には、木目が美しい国産「けやき」、葉には稀少性の高い「黒柿」を使用されています。

 

 

 

 

息子「これ何〜?」

私    「鏡餅だよ。」

息子「へー(あまり興味なさそうに。)」

私    「クリスマスにはサンタさんがやってくるでしょ?お正月には年神様っていう神様が来るんだよ。その年神様は鏡餅を目印にやってくるから玄関に飾ってわかりやすくしてるの☺️」

息子「へー(全然興味なさそうに。)」

f:id:simplelife_33:20211221083509j:image

聞いてきた割には興味のない息子でしたが日本の伝統を少しでも伝えられたかな。笑

 

収納箱は台としても使えるので一石二鳥。

28日に玄関に飾って良いお正月をお迎えしたいです♡

 

 

こちらはアンバサダーを務めるHinata Lifeで購入しました。

px.a8.net

5,000円以上(商品代金のみ)のお買い物で1回ご使用可能な10%OFFのクーポンがありますのでお買い物の際には遠慮なく使って下さい。

  • クーポンコード  mai310

有効期限 2021年12月31日 23:59まで

 

 

しめ飾りも準備したので改めてご紹介させて下さい☺️

では♡