ご訪問ありがとうございます。
『【姉弟クッキング】子供達に作ってもらった料理♡』もお読み頂きありがとうございました!
沢山のアクセス、スター、ブクマ励みになります!!✨
さて、もうすぐ節分ですね!
ということで
今週のお題「鬼」について考えてみました。
今年の節分は2月3日、木曜日です👹
昨年は124年振りに2月2日が節分となり話題になりましたよね!
「みんなが健康で幸せに過ごせるように」という意味を込めて悪いものを追い払う日。
その悪いものが「鬼」、良いものを「福」。
だから「鬼は〜外、福は〜内」とお豆を投げるんだよ....と子供達には伝えてきました。
そんな節分ですが、過ごし方は地域やおうちによって様々だと思います。
我が家では主人の実家の風習を受け継ぎ、神社で豆撒きをしています。
が、去年は中止になってしまったので「今年こそは!」と思っていたんですが...また中止。
私にとっての鬼はコロナも含めた『病』ですね。
追い払いたい!!
去年家族がコロナに感染し、とても怖い経験をしました。
「おかげで」という言葉は使いたくありませんが、色々なことを考えるきっかけにもなりましたし、人との関わり方も大きく変わったと実感しています。
一つは、健康で過ごせることが本当に幸せだと改めて感じたんです。
ご飯が美味しいと思えることも
大声で笑えることも
子供達の笑顔が見えることも
ぐっすり寝れることも健康だから。
健康でいれることが当たり前だと思わず、健康でいられることは奇跡だと思って1日1日を大切に過ごしたいと思っています。
もう一つは人の温かさを知りました。
私は昔から何でも自分でしなきゃいけない、こなしていかなきゃいけないと思ってしまう性格なんですが、必要以上に頑張りすぎて自分で自分を苦しめ、時に心が折れることがあるんです😅
その上、心が折れても誰にも言わないし誰にも言えない。
でもそんな私と何年も付き合ってくれる心の友がいます。
息子を出産する時も、人間関係に疲れた時も、家族がコロナに感染してしまった時もその友人に助けてもらいました。
弱い部分を見せたり、恥ずかしい自分をさらけ出すと喜んでくれたり、一緒に泣いてくれたり。
おかげで人に頼ったり、人に任せたりすることも大事なんだと知りました。
「聞いて〜😭!!」
「助けて〜😭💦」
と言える自分が好きになったし、言ってくれることも嬉しい。
友達は多い方ではないけど
毎年年賀状を送ってくれる友人、落ち込んでいるタイミングで連絡くれる友人。
そんな人達と温かい人間関係を築きたい
カラダもココロも健康でありたい
そんな願いを込めて「鬼」を追い払いたいと思います✊
\節分といえば恵方巻も/
今年の恵方は「北北西」
正確には「北北西のやや北」で、北を0度とした方位角では「345°」だそうです。
iPhoneの標準アプリ「コンパス」を使うと正確な方位角が調べられるので便利ですよ☺️
「鬼は〜外、福は〜内」
ブログを読んでくださった皆様にも沢山の幸せが訪れますように✨