ご訪問ありがとうございます。
『部屋干しの''コツ''と便利なアイテムのご紹介』もお読み頂きありがとうございました!
今日は「スキンケア」のお話〜!
インスタでちょこちょこご質問頂くのでまとめてみました。
改めて話すと驚かれることが多いですが、私は小さい頃からアトピー性皮膚炎でした。
アトピー素因を調べてみると主にこの3つ。
- 遺伝・・・気管支喘息やアレルギー性鼻炎・結膜・アトピー性皮膚炎など、アレルギー性の病気に本人または家族がかかったことがあるといった遺伝的なもの
- 体質・・・肌のバリア機能が低下しているといった体質的なもの
- 環境・・・ちりやほこり、汗、細菌やカビ、ストレスなどなどの環境的なもの
私は1番かなぁ。
小さい頃の写真は全部顔が真っ赤か。
小学生の頃は首元や肘や膝の裏側が赤くただれて、耳の後ろなどが黒ずんでいることにとてもコンプレックスを感じていました。
とにかく痒いし痛いし、掻かないように気をつけてても寝てる間に掻いてるし....😇チーン
思春期の頃は本当に嫌で嫌で常に長袖、スカートの下にもジャージを履いて隠していたのを覚えてます。
長年皮膚科通い。(←これも嫌だった。
成長するにつれ症状も治まり脱ステロイド!!
正直どんな治療をしてきたか記録もないのでどう完治したのか覚えいないんですが、当時と比べたら本当に綺麗になったと思います。
16歳の時美容の仕事に就いたのも
「どうすればこの肌から卒業できるのか知りたい!」「コンプレックスをなくしたい!」「うおぉぉー✊(←ん?」という気持ちがあったからでした。
アトピーが発症しなくなった今は、乾燥性敏感肌として化粧品選びをしています。
化粧品を使うというより治療をしているという気持ちの方が大きいですが、皆さんから頂いたご質問を交えながらスキンケアについて書いていこうと思います。
\こちらも合わせて読んでいただけると嬉しいです/
敏感肌でも使えた市販のプチプラ化粧水は?
アベンヌやミノンも使っていたけど、花王の「キュレル」が炎症を起こすことなく使えていました。
![]() |
■ポスト投函■[花王]キュレル 湿潤保湿 ミニセットIII とてもしっとり 30ml+10g 価格:1,000円 |
乾燥性の敏感肌に不足している成分の一つがセラミドと言われますよね。
セラミドが不足しがちだとバリア機能が低下し、肌トラブルを繰り返す肌になります。
キュレルは洗顔料にもセラミドを配合されているので、セラミドで肌を洗い、セラミドで潤いを補ってくれるので本来の正常な肌に戻したいという時はおすすめ。
ただ、合う合わないは本当に人それぞれなので、試供品やお試しサイズを活用した方が絶対にいいと思います☺️
外資系の化粧品は使える?
試したこともあるけど、私には合わないものが多くて今は全く使っていません😭
ここ数年はスキンケア以外も合わないものが多くなってきて、メイクアップコスメも使わなくなりました。しかも、マスク生活のせいかお気に入りだったMACのリキッドファンデでもピリつくようになってしまい使えるアイテムがさらに減ってます。
泣く。
パックはする?してる?
シートタイプのパックはここ数年してません。
というのも、私はシートタイプが合わないみたいで辞めました!
痒くなってしまうんです😭
愛用しているのはRezeptⅡミネラルマスク(パック)
保湿をする目的ではなく、くすみや毛穴の汚れが気になった時に使っています。
ちなみに敏感肌の方は、ヒアルロン酸・コラーゲン・グリセリンなど高保湿とされる成分を含んでいるものを選ぶこと、香料や防腐剤など肌の刺激になりそうな成分を含んでいないものを選ぶと良いそうですよ☺️
アルビオンが好き?
好きです♡
でも元々はコスメデコルテの「ヴィタ ドレーブ」の試供品を使ったことが始まりでした。
さっぱりしたつけ心地なのに乾燥することもなく、使っていくうちに肌のトーンがアップしたんです!
それまでは「肌荒れさえ起きなければそれだけで十分」と思っていた私ですが、肌トラブル(くすみなど)を改善したいと欲がでてきて、それ以来コスメデコルテを愛用するようになりました。
さらに30歳になった頃からシワやたるみ・ハリのなさを感じてエイジングケアを始めたんですが、その時担当のBAさんに勧められたのがアルビオンでした。
今ではアルビオン信者です。笑
乾燥肌のエイジングケア
エイジングケアのできる化粧品は、高い保湿成分を配合したものがとても多い気がします。
セラミドやヒラルロン酸、コラーゲンが配合されたもの、美白にはメラニン還元効果のあるビタミンC誘導体や、メラニン生成を抑制するコウジ酸、シワをケアするレチノールや抗酸化作用の高いアスタキサンチンなどがよく使われていて、エイジングケアには良いとされている成分です。
これに加え、悩み別のお手入れができる商品が多いので、シミやくすみの悩みなら美白、たるみや法令線の悩みならハリを高めるもの、たるみ・毛穴の悩みなら毛穴ケアにスポットを当てたものを選ぶと良いと思います。
が、自分で選ぶのは難しい!
そんな時に信頼できるBAさんがいると安心です☺️
愛用のスキンケア
- クレンジング・・・RezeptⅡ クレンジングミルク/エアレス
- 洗顔料・・・RezeptⅡ クレンジングフォーム
- 先行乳液・・・アンフィネス ダーマ パンプ ミルク S
- 化粧水・・・フローラドリップ
- 美容液・・・アンフィネス アップサージ ソリューション S
- 美容液・・・アイビー レッドパワーセラム
- 夜用美容液・・・DR ISHII SPECIALβ エンリッチエッセンス
- マスク・・・RezeptⅡ ミネラルマスク(パック)
- クリーム・・・RezeptⅡ モイスチャークリーム
- 朝のお手入れ
2→6→3→4→5→日焼け止め(下地)
- 夜のお手入れ
1→2→6→3→4→5
- 季節の変わり目や肌の調子が良くない時
1→2→7→3→4→9
シミ予防はしてますか?
シミ予防は乾燥肌にはちょっと難関なんですよね💦
高濃度セラムなどを使うとヒリヒリしたり、肌が荒れてしまったり。
そうなると使うこと自体怖くなってしまいませんか?
私は怖い・・・。
なので春夏用のスキンケアを美白効果の高い商品に切り替えるくらいです。
でも敏感肌でも使えるおすすめの美白セラムやサプリメントがあったら是非教えて欲しいです!
改善したい肌の悩みは?
............全部ー!!😂
パクミニョンみたいなトュルントュルンなツヤ肌になりた〜い!!
どうしたら良いですか?笑
是非アドバイスお願いします🙏✨
はい。長くなってしまいましたがこんな感じです。
自分に合うスキンケアを治療感覚で使い、昨日よりも今日の自分、今日よりも明日の自分を好きになれるように努力しています☺️
今後も自分に合う化粧品が見つかったらご報告させて下さい。