ご訪問ありがとうございます。
『【モノトーンコーデ大好き主婦】ファッションのご質問に答えてみましたー!』もお読み頂きありがとうございます!
今でこそ自分らしいファッションを楽しんでいますが数年前までは違っていました💦
「クローゼットの中は洋服でいっぱいなはずなのに毎日のコーデに悩む」
「クローゼットが片付かない」
「断捨離したいけどどの服を断捨離していいかわからない」
これが数年前の私です。
好きな服だけを着る生活に憧れ、見様見真似で洋服を減らしたもののすぐに買い足してしまい、洋服の断捨離を何度か失敗してきました😢
そんな私が洋服の断捨離に成功したのは、自分の適正量を知ることと、買い物の仕方にありました。
季節の変わり目は洋服を断捨離するいい機会。
プロじゃないので正しいかはわかりませんが、私が行った断捨離方法を記録したいと思います。
断捨離するメリット
30歳あたりから今まできていた服に違和感を感じたこと。それと同時に息子を出産し、着れる服が少なくなってきたのが洋服を断捨離をするきっかけでした。
「少ない人は30着くらいで着回している」
そんな考え方に憧れ、思いのまま減らしてみたもののしっくりこず。
大失敗。
でも失敗した中でも学んだことが 3つありました。
一つは断捨離をすることで自分の好みがわかる。
一つはクローゼットにゆとりができることで片付けが楽しくなる。
一つは片付けが楽しくなったことで洋服を丁寧に扱うようになったということです。
さらに適正量がわかった今、毎日のコーデ選びがスムーズになりました!
これが断捨離をするメリットだと思います。
私にとっては成功するための失敗。
今後も解らないまま洋服に投資していたことを想像したら、これはファッションの勉強代と考えた方が安い!と気持ちを切り替えました。
適正量ってどのくらい?
これは価値観や生活スタイルで全く変わってくると思います。
- 職業
- 仕事をしている・していない
- 外出が多い
- 子供がいる・いない
- アウトドア派・インドア派
- 住んでいる地域 (寒い・暑い)
- 洗濯はクリーニング派 などなど
適正量を知るために自分が持っている洋服を把握するところから始めました。
適正量の決め方
クローゼットから持っている服を全部出し、一つ一つ確認しながら断捨離する方法もありますが、勢いのまま減らし本当に必要なものがわからなくなる「捨てハイ」状態になると本当に危険です💦
想定外のシーンがあった時に「捨てなきゃ良かったぁ〜😱」と後悔する羽目に。
そんなこんなで辿り着いた方法が毎日着た服を写真に記録することでした。
客観的に自分を見ることができ、同じ色味や形でも一着一着顔の雰囲気や体型が違って映ります。
その日のコーデが自分らしい・好き♡と思ったらクローゼットに戻す。
数年前の写真ですが↑こんな風にクローゼットの中で日々仕分けをしていきました。
逆に着ないと思った服はすぐに処分せず断捨離ボックスに一時的に保管。
期限を決めて保管しておき、処分する際再度自分に問うことで本当に必要か不要か見極めていきました。
仕分けができたらクローゼットに残った洋服をリストアップ。
どんなアイテムを何着持っているのか....足りないアイテムは何なのか.....こんな風にリストを作るとクローゼットの中が明確になり、自分の適正量が決めやすくなります☺️
買い物の仕方
季節の変わり目になると何となく洋服屋さんに行き、パッと目に入った「可愛いー!」と思った服を買ってしまう。家に帰ってみると「同じような服を持ってたよー!」みたいな。
ある時は通販で洋服を買い、届いてウキウキしながら着たら「モデルさんと全然ちがーう!(←当たり前」みたいな。
生地もチクチクするし....。
これが私の失敗談です。
そこで買い物の仕方にルールを決めました。
- クローゼットにあるアイテムを把握しておく
- テロテロになったアイテムこそヘビロテしていたものが多いので、そのアイテムこそ優先して買い替える(もしくはリピ買いする)
- 明確に欲しいアイテムがある時だけ買い物をする。
- 買い物は出来るだけシンプルな服装・普段使うことの多いアイテムを身につけて行く。
- 試着は必ずして全身をチェック(肌触り、サイズ感をきちんと見る)
- 安い!可愛い!だけでは買わない。
- 3パターン以上着回しできるか考える。
- 動きやすいか必ずチェックする。
- スニーカーとヒール両方で合わせてみる。
- 少しでも迷いがあったら買わない。
ただ、住んでいる地域や今のご時世を考えると通販で洋服を購入する場合もあると思います。
買い物に行く時間や交通費のコストを考えても送料はそれ程大きいものではないので、本当に欲しい服はサイズをきちんと確認。加えて返品が可能なのかも確認しておくと気持ちのいい買い物ができると思います。
私は憧れのミニマリストにはなれなかったけれど、自分の適正量を知り、買い物の仕方にルールを作ったことでリバウンドしない洋服の断捨離、身の丈にあったクローゼット作りに成功しました。
鞄やアクセサリー・靴も同じです☺️
少しずつ自分の好きなものは何かを考える。
そして自分だけのクローゼット作りのヒントになれれば嬉しいです。
![]() |
価格:1,299円 |
![]() |
価格:1,078円 |