ご訪問ありがとうございます。
『【Oisix】息子には言えない・・・』もお読み頂きありがとうございました!
筍のアク抜くの大変さを共有できて嬉しー🤣‼︎
息子にはこのまま内緒にしておいて、いつか笑い話になればいいなと思います。笑
さて、今週から始めた断捨離祭り。
3日目は洗面所にある棚の掃除と不要なものがないかチェックしました!
元々何もなかった壁面に可動棚を付けてもらい(←主人に)、フェイスタオル・バスタオル・バスマット・パジャマ・お掃除グッズを収納している場所。
タオル類は家族4人でフェイスタオル10枚、バスタオル2枚、バスマット2枚。
十分やりくりできる枚数です。
scope のタオルはふわふわっと厚くなく、適度なソフト感なので乾きがとても早いのがお気に入り。
長さも通常のフェイスタオルに比べ20cm程長くなっているので、大人がお風呂上がりに使っても1枚で十分なサイズ感です。
バスタオルは従姉妹などが泊まりにきた時に使っています。
そんなフェイスタオル、毎日使っているから最近ゴワゴワしていました。
買ってから1年半、皆さんはどのくらいのペースでタオルを買い替えていますか?そろそろ買い替えかな〜と思っているんですがどうしようかな〜。
どっちにしても通常1,500円で販売されているこのタオル、たまに1,100円で販売することがあるでとりあえずはキープ。
買い替えるならそのセールを狙おうと思います!
ちなみにタオル特売店ヒオリエさんのタオルもなかなか良きでした👌
![]() |
価格:1,600円 |
ふわふわがお好きな方におすすめ♡
次にパジャマ。
ダイソーのストレージボックスに各自2〜3セットずつ用意しています。
が、夏はこんな感じで余裕があるけど冬はパンパン!取り込んだパジャマをそっと洗濯機の上に置いて、そのまま着てもらうことも結構あります🤫
パジャマは衣替えをした時に数セット処分したので捨てはなし!
最後は棚の上段に収納しているのは掃除グッズです。
バケツの中には使用中のものをポイポイポイ(汚くてすいません🙏)、蓋つきケースの方には掃除グッズや除菌スプレーのストックをポイポイポイ。
ということで、可動棚には不用品ありませんでした〜🙌
我が家の場合、毎日使う洗面所やキッチンよりもパントリーやシューズクローク、クローゼットの方が不用品は出てきそうな予感です。
\合わせてお読み頂けるととても嬉しいです/
\愛用品/
![]() |
【無印良品 公式】ポリプロピレンバケツ・フタ付(7.5L) 約幅31×奥行29×高さ20cm 価格:490円 |
![]() |
ドーバー パストリーゼ 77 詰め替え用 5000ml(5L) 注ぎ口付き アルコール消毒液 防菌 消臭 防カビ ウィルス 価格:3,720円 |