2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧
ご訪問ありがとうございます。 『冬用のブーツを片付けました!』もお読み頂きありがとうございました! simplelife-33.hatenablog.com 3月28日。 昨日は息子の7歳の誕生日でした マイクラが大好きな息子を驚かせたくて、前日コソコソ隠れながら風船を膨らま…
こんにちは。 レディースDAY前で絶賛......不調でございます😅 朝起きてキッチンに向かい、とりあえず子供達の朝ごはんづくり。 その後最低限の家事を済ませ、いつものようにダイニングテーブルに座るもなかなか仕事が進みません。 さらに息子の・・・
春は新生活の準備をされている方も多いですよね! 私自身も去年息子の小学校入学準備をしてきました。入学(入園)準備って本当に大変💦 そこで今回は、カメラのキタムラが開発した、お名前シール「ぺたねーむEXPRESS」をご紹介したいと思います。
衣替えした途端......寒い!笑 外に出るのが億劫ですが、今日は久し振りの美容院です。 ・・・娘がね。 私はアッシー君。笑 私も4月に予約しているんですが何ヶ月振りかな? コロナの影響で美容院に行く回数が激減しましたが、その分ヘアパックやトリートメ…
子供達の学校書類を整理しました。 書類の収納方法は2種類です。 頻繁に見る書類(予定表や献立表)や提出書類はホワイトボードで管理し、月末に不要な書類は処分しています。 その他の書類、例えばPTA関係や学校しおりなど、頻繁に見ることはないけれど保管が…
先日息子の服の衣替えをしました。 制服のある学校なので私服は少なく、収納スペースも収納ボックスも比較的少なめだと思います。 息子の洋服は、1階の和室にあるクローゼットに全て収納しています。 2階にも息子の部屋は用意しているのですが・・・
昨日は娘の卒業式でした。 保護者が1名しか参加できなかったのは残念ですが、とても暖かく絶好の卒業式日和。 卒業生の皆さんおめでとうございます✨ 式の間、この3年間を振り返っていました。 コロナの影響で高校生活の半分はオンライン授業......。 毎年あ…
昨日は主人のクローゼットを掃除しました。 以前もブログに書いたことがあるんですが、主人の場合は衣替えしない収納方法にしているので衣替えはしていません。 クローゼットに収納しているアイテムを全出しして、衣類の状態をチェックしたり、厚手のコート…
最近暖かい日が続いているので、衣替えをしながらクローゼットの掃除をしました! 来週から春休みが始まるので今週中に家族みんなの衣替えができたらなと思っています☺️ 衣替えのタイミングでクローゼットを徹底的に掃除する我が家。収納しているものを全出…
はてなブログの今週のお題「わたしのコレクション」について書いてみようと思います。 最近ハマって集め出しているものがあります。 それは・・・・ \じゃーん/
先日「ママ友」についてのご相談メールを頂きました。 私自身人見知りなので、とても共感できるメールでした。 娘が小学校を入学する時、知り合いのいない土地で新生活を始めたのでそりゃもぉ〜ドッキドキで.....その上こんな性格ですから自分から声をかける…
少し先のことですが、5月5日はこどもの日。 こどもの日は端午の節句の日でもあり、男の子の健やかな成長や幸せを願ってお祝いする日です☺️ 我が家にも男の子がいるので、毎年4月に入ったら玄関に五月人形を飾っています。 また、こどもの日と言えば「鯉のぼ…
娘の時も同じようにダンボールに作品を保管してきました。 ただ、新しい作品が増えれば自然と昔の作品が埋もれてしまうんですよね。 それはそれで悲しくて。 それに気がついてからは全部を保管するのではなく・・・
あと数日したら春休み。 そろそろ学校や園で作った作品などをお持ち帰りしてくるお宅も多いのではないでしょうか。 子供達が一生懸命作った工作、色々と考えながら書いた絵。 簡単には捨てられないですよね💦
真夜中のこと。 息子が「まま.....ままぁ..........」と起こしてきました。 いつもと違う様子だったので飛び起きて息子を見てみると・・・・ 「歯......歯.......」って。 (ん❓) 「渡せた?ままちゃんと持ってる?」って。
こんにちは、maiです。 週末、数年ぶりにコストコへ行ってきました。 新型コロナの影響でフードコートはテイクアウトのみ。これは仕方ないと思うんですが・・・・・・・・・・・。 さて、 今回のお目当ては「カラオケマイク」です。
ご訪問した頂きありがとうございます。 珍しく日曜日に投稿。 お散歩日和です。 ふと見上げた空はこんなに清々しいのに、テレビに映る悲痛な叫びに胸が痛みます。 人が人を思いやり、相手の立場になり、いろんな人々の声に耳を傾けて欲しい......。 ここでこ…
前置きが長くなってしまったんですが、ウルウルしながら本題に入ろうと思います。 先日、食器棚の掃除をしました。 アイテムを退かしたらこの有様。 年末掃除したのにすでに埃まみれでビックリです💦
39歳になりました。 10代の頃は思うがままに突っ走り、20代の頃は先のことなど考える余裕もなく、ひたすら育児と仕事をしてきました。 特に20代前半は気持ちにもお金にも余裕がなかったので尖ってたと思います。 30代で再婚、息子を出産・・・
今日は「ひな祭り」 女の子のすこやかな成長と健康を祝う3月3日の「桃の節句」です。 一生添い遂げる仲の良い夫婦にちなんだハマグリや、健やかな成長と豊かな人生の願いが託されたひし餅、縁起物がたくさん入ったちらし寿司もいいですよね〜🤤
今日は「掃除〜!」のお話。 一戸建てのお家にはよく見られる床下収納。 湿気やゴミが溜まりやすいので使ってない方もいらっしゃると思いますが、我が家はキッチン用品のストックを多く収納しています。
2021年7月から運営しています。ブログ初心者が8ヶ月書き続けた結果をご報告していますので、ブログ歴が同じくらいの方の参考になればとても嬉しいです!